![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/13/main1.webp)
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/13/theme.webp)
![コンセプト](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/04_01.png)
家族の声が、笑顔がそこにいつも見える空間
構造物を極限まで取り払い、“ゆるやかなつながり”と"光に触れる”をテーマに空間の連動性を実現しました。どんなシチュエーションでも家族を感じられる空間設計に、暮らしのイメージが浮かび上がってくるはずです。
![クライアントイメージ](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/04_02.png)
ご夫婦とお子様3人家族
都心に近いながらも小学校に隣接する文教地域。
仕事に勉強に遊びに家族との濃密な時間を過ごす、空間がそれに明確な答えを出してくれます。
![築年数・間取り](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/04_03.png)
4LDK→2LDK+コミュニケーションスペース
開放感あるLDKに隣接するのは、隔て過ぎない共有スペース。
お子様の勉強を見ながらの家事や在宅ワークを想定。
4人家族にもフレキシブルに対応できる間取りでもあり、ライフスタイルに合わせてのリフォームも楽しみのひとつに。
![素材・カラー](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/04_04.png)
ウッディインダストリアル&グレージュ
グレーを基調とした温かみのある明るい色味をベースに、セメント板やガラスなどのインダストリアル素材が個性を演出します。
落ち着きや柔らかさの中にも“遊び心”を忘れずに。
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/ban_open.jpg)
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/ban_open_sp.jpg)
リビングダイニング
キッチンの間仕切り壁を取り除き、コの字レイアウトのシステムキッチンにダイニングスペースを併設。
どこにいても会話が弾み、笑顔が溢れる場所。
そんなコンセブトをまさに象徴する空間です。
●Before
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/13/living_before.webp)
キッチン
壁に囲われていたキッチンの閉塞感を解消するため、キッチンスタジアムのような大胆な空間を実現。キッチンはシンクとコンロが分かれたセパレートタイプを採用し、スペースを最も有効活用できるレイアウトに。
シンク側の並びには連続してダイニングテーブルを配し、壁面には収納もたっぷり確保。
シンク前はカウンターとしても使える設えです。
キッチンをステージとした家族団らんのひと時が簡単にイメージできるはずです。
●Before
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/13/kitchen_before.webp)
ワークスペース
広々ゆったりのワークスペースに造作したカウンターは、リビングの壁に使った木毛セメント板の上にガラスを載せて素材感を統一。仕事に、お子さんの勉強に、コーヒーブレイクにと、生活スタイルや家族の成長に合わせて自由に使えます。
間接照明を兼ねた化粧梁には、空間に連続性を持たせながらもロールスクリーンなどで簡単に仕切るときに構造体としての役割も果たします。
●Before
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/13/work_before.webp)
洋室
2部屋を連結させた洋室は、「住む人と一緒に成長する空間」の象徴。
デザインも兼ねたナチュラルテイストの化粧梁は、壁や収納を簡単に造るための工夫。
ガラススクリーンはいつか入口をもうひとつ設ける時まで、お部屋の採光と雰囲気つくりに役立ってくれます。
今はクローゼットも省いたシンプルな空間ですが、アイデア次第で使い方は大きく広がっています。
主寝室
寝室ではあっても、玄関への採光を兼ねた室内窓や半透明の吊り引戸で狭さを感じさせない演出に。壁はアクセントクロスのデザイン貼り。カーテンやベッドスプレッドまでホテルライクに設えた落ち着きの空間です。
●Before
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/13/bed_before.webp)
玄関ホール
ホールにはまるでキュリオケースのようなガラス棚と壁面収納を造作。見せつつも効率的に収納することを目的としながら、訪れた人に洗練されたデザインへの期待を抱かせる意匠です。
壁の棚柱は可動式で増やすこともでき、棚板を載せれば靴の収納も可能。
元の暗い玄関ホールに広さと明るさをもたらし、後々下足入れやアウトドア用品収納庫などの増設にも対応しています。
●Before
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/13/hall_before.webp)
水廻り
洗面台のある脱衣室と、洗濯機置き場やスロップシンクのあるユーティリティに分かれていた2室を統合。限られた空間が効率よく使えるようになり、浴室のサイズアップも実現。
収納はオープン棚と扉付きの2種を設け、小間物の上手な整理をサポートします。
●Before
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/13/water_before.webp)
物件データ
所在地 | / | 札幌市東区 |
---|---|---|
築年数 | / | 36年 |
物件種別 | / | マンション |
リフォーム総費用 | / | 約1,130万円(税別) |
リフォーム 費用内訳 |
/ | 住宅設備機器・建材:255万円 大工工事:230万円 設備工事:85万円 電気工事:25万円 内装工事:160万円 造作家具工事:35万円 ガス工事:60万円 内窓サッシ工事:50万円 タイル貼工事:35万円 照明器具:25万円 雑工事:50万円 家具・小物:70万円 カーテン:20万円 コーディネートフィー:30万円 |
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/project/13/madori.webp)
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/ban_open.jpg)
![](https://www.iesliving.com/wp/wp-content/themes/ies/images/ban_open_sp.jpg)
▸一覧に戻る