 
 
 
 
 
 
 
四季と暮らす
自然に囲まれたロケーションを活かした都会の別邸。
解放感のあるリゾート風のインテリア、眼下に広がる自然。都会の喧騒を離れ、穏やかな日常を送るためのプライベート空間。
 
単身・ご夫婦
解放感のあるLDK、格子で仕切られた寝室、ガラスを多用し光が通り抜ける様に設計された玄関ホールなど、それぞれの空間につながりを感じられる間取り。一人でゆっくり。ご夫婦でお互いの存在を感じることができるような空間です。
 
築39年 3LDK⇒2LDK
細かく仕切られた間仕切りを撤去し、解放感のあるLDKと寝室、洋室の2LDKへ。
 
木材・ガラス・タイルを併用した、それぞれの素材感が映えるリゾートコーディネート。
自然光や照明器具の明かりがそれぞれの部屋を通り抜け、絶妙な「抜け感」を感じさせてくれます。
リビングダイニング
職人によって組み上げられた木製の作りつけ家具をフォーカルポイントに、寝室との間仕切り壁の一部に使用した格子壁や天井に通した見切り材がリゾートテイストを演出しています。
メーカー品の建具と造作家具の色を統一しているので、全体的にまとまりのある落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
●Before
 
 キッチン
スペースを最大限有効活用したL型のオープンキッチンに、軽食ができるようなカウンターを隣接。 キッチン天板上のタイルが楽し気な雰囲気。背面の黒板クロスもアクセントとして一役買っています。 暗くならない様、洋室との境には明り取り用の小窓を設けました。
●Before
 
 寝室
格子の間仕切りによって緩やかに仕切られた空間、光や空気は抜けるが視線は抜けづらい設計になっています。壁一面に貼られた「さらりあーと」の素材感がリゾートらしい雰囲気を醸し出しています。点灯すると小鳥のさえずりが聞こえるというちょっと変わった照明器具も見どころ。
●Before
 
 洋室
 
広くはないながらも、1室として機能するように動線や家具の配置も考えられて決められた寸法。 書斎、子供部屋、クローゼットと様々な用途に使用できます。
●Before
 
 水周り
狭かったUTスペースは壁の位置をづらし、ゆとりを持ったスペースに。
トイレも壁の位置をずらし、トイレ本体を斜めに配置することにより必要寸法を確保しました。
洗面化粧台周りのタイルは清潔感のあるものを選択。
玄関ホール
 
大容量のシューズボックスとガラスの壁。
リビングからの光が差し込みとても明るく、解放感のある空間となっています。
●Before
 
 物件データ
| 所在地 | / | 札幌市南区 | 
|---|---|---|
| 築年数 | / | 39年 | 
| 物件種別 | / | マンション | 
| リフォーム総費用 | / | 約700万円(税別) | 
| リフォーム 費用内訳 | / | 大工・造作工事:180万円 設備工事:45万円 電気工事:25万円 住設機器・建材:210万円 内装工事:80万円 サッシ工事:35万円 雑工事:30万円 照明器具:15万円 カーテン:20万円 家具:60万円 | 
| その他 | / | 適合リノベーション住宅 R1物件 | 
 
		▸一覧に戻る







 
  
  
  
 